日本人シニアを中心とした日本語での多世代交流会
Japanese Monthly Meet Up「集まろう会」について
「集まろう会」は、ニュージーランドに住む日本語話者のシニアの皆さまを中心に気軽に集い、同じ時間を共にすることで、多世代の相互理解、互いの存在価値を認め合って、楽しく安全に交流できる場です。
現在、Freemans BayとEllerslieの2か所で定期的に開催しており、少人数で温かい雰囲気の中、安心してご参加いただけます。
今後も新しい会場での開催を予定しておりますので、最新情報はぜひ随時チェックしてください。
About Japanese Monthly Meet Up
Japanese Monthly Meet Up offers a friendly space where Japanese-speaking older people living in Auckland can connect and enjoy
meaningful conversations.
We currently hold regular gatherings at two locations: Freemans Bay and Ellerslie.
New venues are also being planned, so please stay tuned for our latest updates!
今後開催されるイベントをチェックし、コミュニティとの楽しい交流に参加しましょう!
Check out our upcoming events and join us for a fun and engaging time with the community!
ペーパークラフト&フォークダンス
5月22日(木)10時〜12時
Freemans Bay Community Centre
52 Hepburn Street, Freemans Bay, Auckland 1011
母の日は過ぎてしまいますが、手軽に入手できる材料で、「あら!不思議!!」どんな色のお花のペーパークラフトが出来上がるか?
みなさんで大実験を行ってみたいと思います。子どもから大人までが一緒に楽しめます
クラフトを楽しんだ後は、昔懐かしフォークダンス。輪になってみんなで一緒に踊りましょう
ご家族お友達にも声をかけて一緒にご参加ください。
参加年齢や人数の制限はございませんが、準備がありますので、お申し込み参加のご表明をお願いいたします。
ご参加表明いただいた後にご参加が難しくなった方は、お手数ですが、asianservices@ageconak.org.nz (021-248-3775) までご連絡をお願いいたします。
NZ在住30年以上の方もいらっしゃいます。自分たちが元気に年を重ねていける秘訣、未来予測と対応を感じ得ながら、今できることを一緒に考えていきませんか?集まろう会送迎サポートをしてくださる方の他、日常的に電話サポートや訪問サポートをしていただける方も大募集中です。
Paper Craft & Folk Dance
Thursday, May 22, 10:00 AM - 12:00 PM
Freemans Bay Community Centre
52 Hepburn Street, Freemans Bay, Auckland 1011
Mother’s Day may have passed, but we’re going to have fun with a creative paper craft activity using easy-to-find materials. “Wow, how mysterious!” — let’s experiment together and see what kinds of colorful paper flowers we can create. It’s a fun activity for all ages!
After crafting, let’s enjoy some nostalgic folk dancing together in a circle.
Bring along your family and friends and join us!
There are no age or participant limits, but as we need to prepare materials, please RSVP in advance.
If your plans change after registering, kindly contact us at:
asianservices@ageconak.org.nz or call 021-248-3775.
Some of our participants have lived in New Zealand for over 30 years. Japanese Monthly Meet Up is a great place to reflect
together on what keeps us healthy as we age, and how we can prepare for the future.
We are also looking for volunteers to help with transport to the gathering, as well as those who can provide phone or home visit support.
日本語
5月8日(木)10時〜12時 Leicester Hall (Corner Findlay Street and Ramsgate Streets, Ellerslie)
テーマは「メディカルアラームを知って安心な未来に備えよう」と題しまして、StJohnから担当スタッフさんを招き、メディカルアラームについて、少人数でしっかり聞ける機会となっております。モーニングティー付き。
実は、自分が思っているよりも少し早い時期から情報を知っていることのメリットが多々あります。
「まだ自分には関係ない」は危険ですし、自分が知ることで誰かの支えになることもあります。ぜひ、この機会をご活用いただけますと幸いです。
少人数で顔を合わせ時間を共にすることも、このNZで過ごす上で生活の支えであり豊さにつながると考えています。
最後に、ご参加表明いただいた後にご参加が難しくなった方は、お手数ですが、asianservices@ageconak.org.nz (021-248-3775)
までご連絡をお願いいたします。
NZ在住日本人シニアを中心に、日本語を話す同士が気軽に出会えて支え合える環境を共に作っていきましょう。
集まろう会送迎サポートをしてくださる方の他、日常的に電話サポートや訪問サポートをしていただける方も大募集中です。
English
Thursday, 8 May, 10:00 AM – 12:00 PM at Leicester Hall (Corner of Findlay Street and Ramsgate Streets, Ellerslie)
The theme will be "Learn About Medical Alarms to Prepare for a Safe Future." A staff member from St John will join us to give a detailed
talk about medical alarms in a small, relaxed group setting. Morning tea will be provided.
In fact, knowing about these services earlier than you might think necessary can bring many benefits.
Thinking "this doesn't concern me yet" can be risky. By learning now, you may also become a source of support for someone else. We warmly
encourage you to take advantage of this opportunity.
Spending time together in a small group can be a valuable source of support and enrichment for daily life here in New Zealand.
Lastly, if you register but later find you are unable to attend, we kindly ask that you inform us at asianservices@ageconak.org.nz
or call 021-248-3775.
Let’s build a welcoming environment where Japanese-speaking seniors living in New Zealand can easily meet and support each other.
We are also seeking volunteers who can assist with transport for our meet-ups, as well as those who can provide regular phone or visiting
support.